タコさんのシャドバメモ

まったりもちもち

BoSローテGP 15連勝ミッドレンジロイヤルの構築と解説

ローテGP開催してますね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

自分はいつものようにロイヤルを握っています。

f:id:takosan_winner:20180712191020p:plain

f:id:takosan_winner:20180712191028p:plain

f:id:takosan_winner:20180712191031p:plain

f:id:takosan_winner:20180712191034p:plain

f:id:takosan_winner:20180712191036p:plain

図1. BoSローテGPミッドロの戦績

 

1日目にアグロエルフで3-2したものの2日目以降はまだ1敗のみ。

最後のスクショはラウンド2です。

折角だしデッキ紹介でもしようかなということで、今回はロイヤルコラム番外編。

GP15連勝のミッドレンジロイヤルを解説していきます。

 

デッキリスト、構築意図、マリガン、採用理由の4つに分けて説明します。

 

デッキリスト

f:id:takosan_winner:20180712191252p:plain

図2. ミッドレンジロイヤルのデッキリスト 

 

shadowverse-portal.com

 

・構築意図

最近の環境は

ロイヤル, ビショップ > ウィッチ, ドラゴン, ネメシス, エルフ > ネクロ, ヴァンプ

のマッチング率なので、特にミラー性能の向上とビショップ対面の勝ち筋の太さが物をいう環境です。

そのためロイヤルミラーと獅子・社に強いカードは可能な限り積み込む必要があります。

 

・マリガン

次のカードたちを相手に合わせて探します。

  • 白と黒の決闘
  • 静かなる炎将・マーズ
  • 嵐の槍使い
  • 円卓会議
  • 騎士王・アーサー

慣れない内はマーズとアーサーに全力でもOKです。

とにかくアグロ対面以外は2コスを絶対に流すこと、2コストカードの引きすぎがミッドレンジロイヤルの負け筋の1つだということ頭に入れておいてください。

 

・採用理由

1〜2コストは採用理由もテンプレートのままなので3コスから解説。

静かなる炎将・マーズ

これを投げることがロイヤル戦を安定して勝ち抜く方策です。

3T目素出しも強く、5T円卓会議、終盤のコンボどれをとっても非常に強力です。

嵐の槍使い

ミラーを勝ち抜く必須札です。

円卓会議から出るのを嫌う人も多いですが、進化温存や2面処理を行えるので非常に強力です。

円卓マーズシャルという無駄な拘りは捨てるべきです。

小さな聖騎士・シャルロッテ

これを3投することで有利に大きく傾くマッチがあります。

また、後述の理由で3/2/3が強いのでそれも評価しての3投。

円卓会議の採用枚数にも関係しています。

魔導狙撃士・ワルツ

一見ビショップに強そうに見えるこのカード。

これがかなりの罠です。

2コスト4コストのビショップアミュに聖弾を撃つ行為がそもそも負けの行動であり、3/2/2というフォロワーは社の2点ダメージや銅獅子2/2/2と相打ちにしかならないため、ビショップに対しては弱いカードになっています。

4T目のカードとしては強力ですが、3T目の3/2/2はミラー後攻でも置きにくいカードのため、削っていい枠だと判断しました。

3コストは既に9枚分確保しているため、2枚削って1枚刺しとしました。

余った1枠とも言えます。

円卓会議

このカードはコストパフォーマンスが高く、釣り上げるカードが非常に強力なため必ず使いたいカードでした。しかし円卓マーズシャルは強力ではあるものの種類被りの事故率、3コス指揮官6枚のため安定性に欠き、進化権の温存が難しくロングゲームに弱くなるという側面を抱えていました。

しかしこのカードをコンボカードではなく、単純なランダム系パワーカードとして見るのであれば、嵐の槍使いの採用は確実にプラスに働きます。

なぜなら

  • 3コス指揮官9枚による安定性の向上
  • 突進の加入による2面処理
  • 進化温存の易化

これらの恩恵が受けられるからです。

この場合の円卓会議は特定のカードを狙ってプレイすることはありません。

出てきたカードを見てから動きを決めます。

ただしデッキ内のカード内訳は確認してから投げてください。

ドラゴンナイツ

貴重な打点要因です。

前回コラムと書く内容が変わらないので省略します。

ミラー戦は有利盤面でも安易に疾走を選ばずしっかりとボードで押し切ること。

真紅の穿光・ゼタ

よく2積み採用のレシピが多いこのカード。

確かに2枚以上引いた際に腐ることは明らかですが、聖獅子という実質超越のいる環境では打点の引き込みが勝敗を分けます。

特にミッドレンジロイヤルはその大半が低コストドローソースを積んでいないため、2枚以下のカードはやや都合引きが要求されます。

ゲーム中に1枚は投げたいカードであり、進化温存が可能な貴重なカードなので今回は3枚投入としました。

騎士王・アーサー

前回のコラムにて書いたため省略します 。

今回の構築によって新たに書くことはありません。

高潔なる騎士・レイサム

アクセラレートの2枚展開が強い環境であり、またそれらを守るカードも潤沢です。

素の8/8/7はファンファーレ効果を活用すればフルヘルスで場に出すことができ、このカードの処理とナイト疾走に相手が対応できなくなるケースが殆どです。

2コストとしての運用も考え、可能な限り多く引き込むため3投です。

 

先陣、スカイフォートレス不採用の理由については次回の記事に書こうと思います。

 

次回は構築編② -構築上の分岐点- です。